東京・表参道エステ
気力で働く女性の身体サポートサロン《アンジェ・ボーテ》
“働く私の身体メンテナンス”毒出しエステで上質な毎日へ
毒出しリンパで、もっと心地よく働ける身体へ
リンパドレナージュ。
リンパマッサージと言った方がイメージしやすいでしょうか。
リンパドレナージュは、1930年代にフランスでデンマーク人のエミール・ボッダー博士により考案されました。
日本語にすると、リンパ排出法となります。
そもそも、リンパって?
身体に無数に張り巡らされたリンパ管には、リンパ液が流れています。このリンパ液に、体内の老廃物や毒素を取り込んで、体外に排出する役割をリンパ管は持っています。
つまり、リンパ管は、身体の下水道なんです。
下水道がドロドロに汚れているところを想像してみてください。
お掃除しなくちゃっ!!ってなりますよね?
リンパ管のお掃除をするメリット
リンパ液の流れを活性化して、体内の老廃物や毒素を体外に排出するのがリンパドレナージュですが、リンパドレナージュをすると、こんなメリットがあります。
・免疫力アップ(風邪を引きにくくなるなど)
・自律神経を整える
・深い睡眠が取れるようになる
・血流が良くなり、ムクミや冷えが改善される
・コラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌にハリを与える
などなど。
いかがですか?
リンパ管をお掃除すると、良いことがたくさんありますね!
リンパ液は、冷えやストレスに影響を受けやすく、流れが滞りやすいんです。
現代人は、かなりストレスに晒されていますし、特に女性は、冷えと戦っています。なので、定期的にリンパドレナージュを受けることをおすすめします。
リンパ液の流れを活性化することで、このメリットをたくさん実感できるようになってきます。
しっかり“リンパに指が入る”オールハンド毒出しリンパ
こんなメリットたっぷりのリンパドレナージュですが、わりとソフトタッチのものが多いと思います。
ところが、アンジェ・ボーテのリンパドレナージュはガッツリ!です。
もちろん、力任せというガッツリではありません。力任せは痛いだけ…。ひどいとアザだらけになります。
何がガッツリかというと、コリを点で捉えてほぐします。そして、筋肉の上ではなく、リンパをしっかり捉えて逃がさず流します!(筋肉の上を流すと、とても鋭い痛みが走り、筋肉を痛めてしまう可能性も。)
リンパを流す上で、凝り固まっている部分があると、どうしても流れができません。だから、コリをほぐす必要があるので、なんだったら、流す手技ではなく、マッサージ屋さんのような、ほぐす手技を入れます。
ほぐして、流して。流して、ほぐして。この繰り返し。これがアンジェ・ボーテの特徴です。
トリートメント前に遠赤外線ヒートマット
もう一つの特徴は、遠赤外線ヒートマット。トリートメント前に遠赤外線ヒートマットでお身体を温めます。そうすることによって、いきなりトリートメントするより、トリートメントの効果が上がります。
お風呂に入る「前」にストレッチやマッサージをするより、お風呂に入った「後」にストレッチやマッサージをする方が効果的だと聞いたことはありませんか?そういうイメージです。
普段忙しいと、ゆっくりお風呂に浸かる時間もなかなかないと思います。せっかくのエステですから、エステにいらした時はゆっくりお身体を温めましょう。
◆カラダの“その辛さ”無視していませんか?◆
気力で働く女性の毒出し体験 90分
初回体験コースはこちら
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
最近のコメント